• お知らせ
  • 2025.09.05

薬局・薬店実習💊くすり・調剤事務科

 

くすり・調剤事務科の1年生が薬局・薬店実習を行いました!

 

薬局・薬店実習は、1年次の夏と冬に

ドラックストア企業と調剤薬局で実施🌟

 

 

今回は『株式会社ツルハさま』にご協力いただき

さまざまな体験をさせていただきました🌈

 

 

 

 

 

実習では、売り個数ランキング予想に挑戦したり、

プライベート商品の売上個数を考えたりするグループ学習のほか

企業説明、「バイヤー」のお仕事紹介などもあり、

実践で役立つ知識がてんこ盛り👀✨

 

 

 

˳◌* ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈  *◌˳˳◌* ┈ ┈ ┈  ┈ ┈ ┈ ┈ *◌˳

 

 

 

 

バイヤーってなに…?

 

『いつ何をどれだけ売れるか予想して、

企業と交渉し、商品の仕入れや管理を行う仕事💎』

 

 

\バイヤーまでのキャリアステップ例/

 

①ドラックストア

企業入社

まずはドラックストアの販売員として、商品知識や

市場動向のスキルを身につけるのが一般的だよ!

②店長

登録販売者として店舗で経験を積んでいくと、

店舗管理者や店長に昇進できる可能性が💗

③エリアマネージャー

複数の店舗を管理するスキルは、バイヤーになった際の

商品選定や販売戦略の策定にも役立つよ✨

④バイヤー 複数の店舗で取り扱う商品の管理をするので、

各店舗のエリアマネージャーより上の職位なんだね💎

 

 

 

 

 

˳◌* ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈ ┈  *◌˳˳◌* ┈ ┈ ┈  ┈ ┈ ┈ ┈ *◌˳

 

 

 

 

その他、OTCカウンセリングケーススタディや

お客様のモデルケースから、製品を選ぶ際のポイント等

も薬剤師さんから学ぶこともできました😊💎

 

(OTCカウンセリング:市販薬(OTC医薬品)や

サプリメントについて、薬剤師や登録販売者が

顧客の健康状態をヒアリングし、

適切な製品の選択や使い方を助言する相談業務のこと

 

 

 

 

 

 

また、実際の店舗をSOKKI卒業生や実習担当の方に

案内していただき見学✨

卒業生のリアルな声も聞くこともでき、将来に役立つ知識を

身につけることができた実りある実習となりました💗

 

 

 

 

 

 

ページトップへ戻る
ページトップへ戻る

東京都豊島区高田3-11-17
学校代表:03-3208-8461
入学相談室:03-3200-6786

早稲田速記医療福祉専門学校は、医療・福祉分野への正職員就職に強く、社会人・既卒者・留学生も学びやすい独自の奨学制度を備えた専門学校です。
たくさんの卒業生が医療事務・介護福祉士などの資格を取得し、大学病院や総合病院などで活躍し続けています。医療秘書科に関しては国内で初めて医療秘書教育をスタートした学科であり、学びのノウハウがしっかり蓄積されています。
医療事務・介護福祉士などの資格取得に充実した環境が揃っており、多くの実績から卒業後の医療機関への就職にも強い専門学校です。