- HOME >
- よくあるご質問
よくあるご質問をQ&A形式でまとめました。
よくあるご質問をQ&A形式でまとめました。
-
オープンキャンパスに申し込みましたが、友だちも一緒に行ってみたいと言っています。
もう一度申し込みが必要ですか? -
特に必要はありません。当日、受付にて申し込みいただければ結構です。
お一人でもお友だちと一緒でも、どちらでもお気軽に参加してください。
-
オープンキャンパスや体験入学に、母も参加したいと言っています。
親子で参加することもできますか? -
オープンキャンパスのどのメニューでも保護者の方とご参加いただけます。毎回、参加者の半数くらいの方が親子で参加されています。ご家族の方にもSOKKIをしっかりとご覧いただきたいと思います。
-
オープンキャンパスに何回も参加した先輩がいると聞きましたが、本当ですか?
-
先輩方のほとんどが複数回参加されています。
オープンキャンパスはたくさんのメニューが用意されているので、興味のあるメニューを選んでご参加ください。
-
どの学科にしようかと迷っています。
決めてからオープンキャンパスに参加した方がいいのでしょうか? -
迷っている方こそご参加していただきたいと考えています。当日は、各学科の特色を詳しく紹介する時間を設けています。また、個別相談でさまざまな質問にもお答えいたします。
-
高等学校をすでに卒業しているのですが、どんな入試が受けられますか?
-
まず一般入試の出願資格が該当します。また高等学校卒業後2年以内で、出身高等学校長の推薦が受けられる方は、ワセダ奨学生入試、推薦入試での出願が可能です。また、社会人経験があれば、学びなおし・再進学入試(※看護科は社会人・キャリア入試)での出願も可能です。
→ 高校を既に卒業されている方の入試要項はこちら
-
ワセダ奨学生とは、どのようなものですか?
-
ワセダ奨学生は、社会に貢献できる有能な人材を育成するために設けられた、SOKKI独自の奨学制度の一つです。(但し看護科は該当しません。)
ワセダ奨学生に採用されることで、入学時の納入学費より7.5万~14万円(出願時期により給付額が異なります)、上位優秀者はワセダ奨学生Sとして30万円が減額されます。
ワセダ奨学生は、AO入試、指定校推薦入試、推薦入試と併願して受験する奨学生制度です。詳しくは募集要項をご覧ください。
→ ワセダ奨学生入試はこちら
-
クラス担任制はとっているのですか?
-
はい、クラス担任制をとっています。学習活動や学校生活、就職活動など、親身にみなさんへの指導・相談・助言にあたっています。
-
通学定期の学割はもらえますか?
-
もちろんSOKKIの学生であれば、学生証(身分証明書)を提示して通学定期券が購入できます。学割証の発行も行っています。
-
資格取得の対策はどのようにしていますか?
-
各学科において、カリキュラムや授業の実施時期を工夫して資格取得をサポートしています。また、医療事務系学科では資格試験の一週間前から資格試験対策のための特別時間割を組んだ「資格月間」を実施しています。
-
SOKKIを卒業すると、「専門士」がもらえるのですか?
-
学校教育法の定めにより、一定の要件を満たした専門学校の卒業者には、「専門士」の称号が付与されます。SOKKIは医療事務科以外の6学科でその要件を満たしています。「専門士」は短期大学の卒業生に与えられる「短期大学士」と並ぶ称号です。
-
この学校を卒業すると、「大学編入学」の資格が得られますか?
-
学校教育法の定めにより、一定の要件を満たした専門学校の卒業者には、大学に編入学できる資格が与えられます。SOKKIでは医療事務科以外の6学科の卒業生に、大学編入学の道が開かれています。