どうも
こんにちは(・∀・)つ
最近すっかり秋ですね
食欲
の秋を満喫した結果、
かなり栄養を蓄えてしまった
鍼灸医療科の自称アイドル教員鈴野です(´∀`)ww
今回のテーマは肩こりです
肩こりの原因にはいくつか種類がありますが、
最近の患者さんで多いケースが
「眼からくる肩こり」です。
眼と肩って関係ないように見えますが、
実は関係があるんです・・・
今回ご紹介するツボは
そんな肩こりに適した3つのツボです
天柱(てんちゅう)
これは後頭部の髪の毛の
生え際にあるツボです。
後頭部の髪の生え際の真ん中から、
左右に指をスライドさせて、
首の太い筋肉の上にとります。
風池(ふうち)
これも後頭部にあるツボで、
さきほど紹介した天柱よりさらに外側で、
耳たぶと首の中心のちょうど真ん中に
とります。
肩井(けんせい)
これは肩の筋肉の上にあるツボで、
首の根元の出っ張った骨(第7頸椎)と
肩の関節にある出っ張った骨の
中心にあります。
天柱、風池は指をあてたまま頭を
後ろに倒してあげると気持のよいツボです
肩井は指やボールペンでグイグイ押すと
気持良いです
位置がいまいちわからない時は、
こちらの写真のように押してみるといいかも
では、次回のオープンキャンパスです
10月4日(日)
出願セミナー&学科説明
では、またお会いしましょう