出願前準備
- いつでも出願できますか?
- 願書受付期間内に24時間出願可能ですが、定員が充足した場合は出願を受け付けないことがあります。
- ブラウザやOSは旧バージョンでも大丈夫ですか?
- 各種ブラウザ、iOS、Android OSは最新のバージョンにアップデートしてご利用ください。
旧バージョンでは正しく動作しない可能性があります。
- スマートフォンで出願して取得したID/パスワードを使って、パソコンでログインできますか?
- できます。
その逆でパソコンで取得したID・パスワードを使ってスマートフォンでログインすることもできます。
- メールアドレスはスマートフォンや携帯電話のアドレス、フリーメールを使えますか?
- 使用できます。
ただし、メール受信設定でドメイン設定をおこなっている場合はメールが届かないことがありますので、ドメイン(@syutsugan.net)を受信指定してください。
- プリンターがないので受験票を出力できません。
- 「受験票」をPDF保存し、コンビニ等プリンターのある環境で印刷して試験当日に持参してください。
出願・入力操作
- 氏名、住所の入力で正しい漢字がでません。または入力できません。
- 旧字等で正しく変換できなかったり、入力エラーになる場合は代替の漢字、もしくはカナを入力してください。
旧字等を使用するお名前の方は、出願書類にメモ書きでよいので同封して送付してください。
不明な点は本校まで連絡してください。
連絡先:早稲田速記医療福祉専門学校
入試事務局 TEL.03-3208-8461
- 受信確認メールが届きません。
受付完了メールが届きません。 - 1.メールアドレスを確認してください。
2.迷惑メールとして受信しない設定となっていないか、受信拒否設定を確認してください。
3.ドメイン(@syutsugan.net)を受信指定してください。
4.受信拒否にてメールが届かなかった場合は、設定を変更後に受付ができているか確認するため、本校まで連絡してください。
- 受信確認メールが届きません。
- 証明写真のデータ貼り付けはどうしたらいいですか?
- テキストボックス隣にある「参照」をクリックし、ご使用端末(PC・スマートフォン等)の画像ファイルから証明写真データを選択してください。
証明写真データはトリミング(サイズ修正)が可能です。四角の枠の中に、上半身(正面・脱帽)を囲むようにトリミング(サイズ修正)してください。
- 証明写真のデータがうまく取り込めないのですがどうすればよいですか?
- 携帯・パソコンでの取り込みがうまくいかない場合は、証明写真のデータ容量が大きい可能性があります。
データ容量を5ギガバイト以下にして取り込みを行ってください。
- 証明写真はスマートフォンの自撮り写真でもよいですか?
また、証明写真の服装や背景の指定はありますか? - 証明写真はスマートフォンの自撮り写真をお使いいただけます。
服装については指定はありませんが、背景は単色の壁が好ましいです。上半身(正面・脱帽)を撮影してください。
- 証明写真はスマートフォンの自撮り写真でもよいですか?
- 出願を完了する前に入力の誤りに気が付きました。やり直すことはできますか?
- 可能です。「すでに出願された方」というボタンからID・パスワードを入力してログインし、編集してください。
下書き時点での入力情報の修正・変更はできますが、出願完了後の編集はできませんのでご注意ください。
- 出願完了後に出願内容の変更はできますか?
- 本校が出願を受理した後の出願内容の変更はできません。
- 出願を取り消したいのですが、どうしたらよいですか?
- 本校が出願を受理した後の取消はできません。
- 出願内容を確認したい場合はどのように操作したらよいでしょうか?
- インターネット出願の「すでに出願された方 マイページ」から出願状況を確認いただけます。
ただし、出願完了後のデータの修正・削除はできませんのであらかじめご了承ください。
→「すでに出願された方 マイページ」はこちら
- 出願中にログアウトされてしまいました。何が原因ですか?対処方法はありますか?
- 通信などが一定時間以内に開始または完了できない場合、それを自動的に中止する「タイムアウト」が生じてしまいます。インターネット出願の処理時間は1時間で、それ以上画面を開いたままにするとタイムアウトが生じ、これまで入力した情報はすべて初期化されてしまいます。対処方法としては、1時間以内で出願が完了するよう、すべての情報をご用意いただいた上で入力を進めていただくことをお勧めいたします。または、入力途中こまめに「下書きを保存」ボタンを押していただくと、タイムアウトが生じても保存前の状態に戻すことができ、保存状態から入力を開始できるので安心です。
- 最終学歴が大学・短期大学・専門学校の場合、出身高校の記入はどうしたらいいですか?
- 出身高校と最終学歴である2校の学校名をご記入ください。
出願の際には、「出身高校の成績証明書または卒業証明書」を必要書類としてご提出ください。
- 入力項目でわからないことがあった場合にはどうすればいいですか?
- 本校まで電話にてご連絡ください。
連絡先:早稲田速記医療福祉専門学校
入試事務局 TEL.03-3208-8461
出願書類・選考科
- 出願書類はどのように提出したらよいですか?
- 各入試に必要な書類は、募集要項巻末の封筒にて、簡易書留+速達で郵送してください(出願期間内必着)。
出願書類を直接持参することも可能です。持参の場合は入試事務局までお持ちください。
- 入学検定料を直接持参したいのですが、入学検定料の支払い方法に「直接持参する」という項目がありません。
どのようにすればよいですか? - 入学検定料を直接持参することはできません。
支払方法は「コンビニ決済」「銀行振り込み(ペイジー)」「クレジット払い」のいずれかを選択し、そのまま次の入力項目へ進んでください。
- 入学検定料を直接持参したいのですが、入学検定料の支払い方法に「直接持参する」という項目がありません。
出願後
- 試験日の集合時間、場所については連絡が来ますか?
- 選考日の集合時間や場所は出願後にネット上で届く受験票に記載されていますのでご確認ください。
- 当日、試験をキャンセルしたい場合はどうしたらよいですか?
- 本校まで電話にてご連絡ください。
連絡先:早稲田速記医療福祉専門学校
入試事務局 TEL.03-3208-8461
- 出願後にキャンセル(入学検定料の返金)は可能ですか?
- 一度受理した入学検定料は返金できません。
- マイページの「お知らせ」に通知が来ていますが、その内容に質問や連絡をしたい場合はどうしたらいいですか?
- 本校まで電話にてご連絡ください。
連絡先:早稲田速記医療福祉専門学校
入試事務局 TEL.03-3208-8461