指定校推薦入試
受付期間・試験日・選考方法
対象学科 | 出願期間 | 試験日 | 選考結果発送日 | 入学手続締切日 | 選考方法 |
---|---|---|---|---|---|
看護科 | 2022年 10/4(火)~10/17(月) |
2022年 10/22(土) |
2022年 10/26(水) (注) |
2022年 11/4(金) |
作文 面接 |
(注1)選考結果は本人あてに通知します。電話などによる問い合わせには応じられません。
(注2)インターネット出願で出願できません。
出願資格
- 本校が指定した高等学校の生徒のうち、2023年3月高等学校卒業見込みの方で、出身高等学校長の指定校推薦を受けられる方。
- 心身ともに健康で、看護師としての適性を有する方。
●推薦人数: | 指定の高等学校1校につき1名 |
---|---|
●出願資格: | 2023年3月高等学校卒業見込みの方で、出身高等学校長の推薦を受けられる方。 |
●推薦基準: |
|
※指定校推薦入試に関する書類を6月中に該当校に送付します。詳細については先生にお尋ねください。
入学検定料
入学検定料 20,000円
本校所定の振込用紙で納入し、
「(A)振込金受取書(出願時提出)」
を出願書類に同封してください。
※納入された入学検定料は、理由の
如何を問わず返還しません。
看護科指定校推薦奨学生 給付額
看護科指定校推薦奨学生 給付額
年間20万円
3年間で60万円
入試成績により総合的に判定し、看護科指定校推薦奨学生として採用されると、年間20万円、3年間で60万円が免除されます。(2年次、3年次の奨学金支給にあたっては各進級時に一定の基準を満たしていることが必要です。)
公募推薦入試
受付期間・試験日・選考方法
対象学科 | 出願期間 | 試験日 | 選考結果発送日 | 入学手続締切日 | 選考方法 |
---|---|---|---|---|---|
看護科 | 2022年 10/4(火)~10/17(月) |
2022年 10/22(土) |
2022年 10/26(水) (注) |
2022年 11/4(金) |
作文 一般常識(国語・数学) 面接 |
(注1)選考結果は本人あてに通知します。電話などによる問い合わせには応じられません。
(注2)インターネット出願で出願できません。
出願資格
- 2023年3月高等学校卒業見込みの方で、出身高等学校長の推薦を受けられる方。
- 心身ともに健康で、看護師としての適性を有する方。
推薦基準
- ①高等学校での全教科の成績平均が、5段階評定法で3.2以上あること。
- ②欠席・遅刻・早退が少なく、心身ともに健康であること。
(欠席日数は高等学校入学から出願までの通算日数が20日以内。) - ③本校の教育方針などに賛同し、本校のみを志望する方。
入学検定料
入学検定料 20,000円
本校所定の振込用紙で納入し、
「(A)振込金受取書(出願時提出)」
を出願書類に同封してください。
※納入された入学検定料は、理由の
如何を問わず返還しません。
社会人・キャリア入試
受付期間・試験日・選考方法
対象学科 | 出願期間 | 試験日 | 選考結果発送日 | 入学手続締切日 | 選考方法 |
---|---|---|---|---|---|
看護科 | 2022年 10/4(火)~10/17(月) |
2022年 10/22(土) |
2022年 10/26(水) (注) |
2022年 11/4(金) |
一般常識(国語・数学) 面接 |
(注1)選考結果は本人あてに通知します。電話などによる問い合わせには応じられません。
(注2)インターネット出願で出願できません。
出願資格
- 高等学校を卒業した方、もしくは高等学校卒業と同等の学力を有すると認められた方(修業年限が3年以上の高等専修学校卒業者、高等学校卒業程度認定試験合格者、大学入学資格検定合格者)で、社会人経験がある方(専業主婦を含む)。
- 大学、短期大学、専門学校(専修学校専門課程)を卒業した方、及び2023年3月に大学、短期大学、専門学校(専修学校専門課程)を卒業見込みの方。
- 心身ともに健康で、看護師としての適性を有する方。
※アルバイト・フリーターは社会人経験に含みません。
入学検定料
入学検定料 20,000円
本校所定の振込用紙で納入し、
「(A)振込金受取書(出願時提出)」
を出願書類に同封してください。
※納入された入学検定料は、理由の
如何を問わず返還しません。
看護科特別奨学生 給付額
看護科特別奨学生 給付額
年間20万円
3年間で60万円
入試成績により総合的に判定し、看護科特別奨学生として採用されると、年間20万円、3年間で60万円が免除されます。(2年次、3年次の奨学金支給にあたっては各進級時に一定の基準を満たしていることが必要です。)
※一般入試1期、社会人・キャリア入試の受験者が対象です。
一般入試
受付期間・試験日・選考方法
対象学科 | 出願期間 | 試験日 | 選考結果発送日 | 入学手続締切日 | 選考方法 |
---|---|---|---|---|---|
看護科 | 1期 2022年 11/1(火)~11/8(火) |
2022年 11/13(日) |
2022年 11/16(水) |
2022年 11/25(金) |
国語総合 数学 面接 |
2期 2023年 1/11(水)~1/25(水) |
2023年 2/5(日) |
2023年 2/8(水) |
2023年 2/17(金) |
国語総合 数学 面接 |
(注1)インターネット出願で出願できません。
出願資格
- 高等学校を卒業した方、及び2023年3月高等学校卒業見込みの方、もしくは高等学校卒業と同等の学力を有すると認められた方(修業年限が3年以上の高等専修学校卒業者(見込み者含む)、高等学校卒業程度認定試験合格者、大学入学資格検定合格者)。
-
心身ともに健康で、看護師としての適性を有する方。
※外国籍の方は次の①②③の要件を満たしていること。- ①母国において通常の課程による12年間の学校教育を修了していること。
- ②以下のいずれかに該当していること。
- 日本語教育振興協会の認定施設(日本語学校等)で、6か月以上の日本語教育を受け、日本語能力試験のN2と同等以上の能力があると学校長に認定された方。
- 日本語能力試験のN1またはN2にすでに合格している方。
- EJUの日本語科目で200点以上取得している方。
- BJTビジネス日本語能力テストで400点以上取得している方。
- 学校教育法第1条の学校で、1年以上教育を受けた方。
- ③心身ともに健康で、看護師としての適性を有する方。
入学検定料
入学検定料 20,000円
本校所定の振込用紙で納入し、
「(A)振込金受取書(出願時提出)」
を出願書類に同封してください。
※納入された入学検定料は、理由の
如何を問わず返還しません。
看護科特別奨学生 給付額
看護科特別奨学生 給付額
年間20万円
3年間で60万円
入試成績により総合的に判定し、看護科特別奨学生として採用されると、年間20万円、3年間で60万円が免除されます。(2年次、3年次の奨学金支給にあたっては各進級時に一定の基準を満たしていることが必要です。)
※一般入試1期、社会人・キャリア入試の受験者が対象です。
再出願等について
- 不合格となり再出願する場合は、全ての出願書類と入学検定料は改めて提出してください。
ただし、公募推薦入試を不合格となった方が、一般入試を再出願する場合のみ、入学検定料が免除となります。 - 不合格となった方が本校の他学科へ出願する場合は、入学検定料が免除されます。